2019年01月
1月23
1月12
昨年もやなぜ苑にはボランティアの方、慰問の方等たくさんの方にご来苑いただき本当にありがとうございました。そのたくさんのご来苑者の中に庄南小学校第6学年1組の37名が「総合学習の時間」で『福祉』に視点を当てた学習があり、高齢者福祉施設訪問として2度やなぜ苑に来てくださいました。合唱・合奏や踊り(USA,オタ芸の踊り)等の披露があり、今まで見る事がなかったパフォーマンスに利用者様は目をまん丸にしながら楽しんでおられました。
2度目の訪問時に持参いただいた手作りの品は食堂ホールや居室に飾り日々楽しませてもらっています。ありがとうございます。春、中学生になっても是非遊びにいらしてください、お待ちしています。


ホームD棟統括介護員 溝口
2度目の訪問時に持参いただいた手作りの品は食堂ホールや居室に飾り日々楽しませてもらっています。ありがとうございます。春、中学生になっても是非遊びにいらしてください、お待ちしています。


ホームD棟統括介護員 溝口
1月10
新年おめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えの事とお慶び申し上げます。
旧年中は砺波福祉会に対しまして、ご利用者様、ご家族様、並びに地域の皆様からの温かいご支援とご協力を賜り、無事新春を迎えることができましたことを心より御礼申し上げます。
平成29年から施設長に就任し、事業運営の難しさ、社会情勢の厳しさを改めて感じております。その中で、働き方改革、人材育成、ICTの活用など多くの課題への取り組みが必要であり、人材確保、人材育成は最重要課題となっています。やる気や主体性を発揮して成長できる環境、魅力ある職場環境を構築・整備を行ない人材の確保に努めます。そして、安全安心な介護を提供し、最善のサービスをめざしてこれからも地域福祉の一端を支える施設として努力していきますのでよろしくお願い申し上げます。
今後とも皆様の一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、新年の挨拶とさせていただきます。
施設長
アーカイブ
訪問者
- 今日:
- 昨日:
- 累計: