暑い暑い夏が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
今回は、D棟でのお盆前の様子をお知らせします。
まずは、グリーンカーテンです。

アサガオで作ったグリーンカーテンが見ごろを迎え、10個以上のきれいな花が、
毎朝、私たちを楽しませてくれます。

D棟の菜園では、キュウリやなすびに代わって、ミニトマトが真っ赤な実をつけています。
おいしくなることを願って、利用者様に水遣りを手伝ってもらいました。

バケツを利用してこしひかりの稲を育てています。
利用者様に水やりを手伝っていただいたお蔭で、稲の穂も順調に育っています。

ついに稲穂が見られ、思わずふふふ・・・と微笑みました。
次は、ホールでの一コマです。
利用者様に、D棟ホール中央にある仏壇の仏具の清掃を手伝ってもらい、お盆を迎える準備をしました。

タオルをお渡しすると、1枚は自らの頭に巻かれ、これをしないと調子が出ないと言われ、
手際よく磨いていただきました。

慣れた手つきで分解して、細かい部品もこのとおり、ゴシゴシ・・・・・!

細かいものから、仏壇の扉の桟(さん)の部分まで、丁寧にほこりを拭き取ってくださいました。
磨いていただいた後の仏壇は光り輝き、
「明日からのお参りが楽しみやちゃ・・・」と、楽しそうに話しておられました。
暑さは、まだまだ続きそうです。利用者様もブログをご覧の皆さんも、体調管理には十分気を付けて
暑い夏を乗り越えていただきたいと思っています。
D棟ケアマネ
今回は、D棟でのお盆前の様子をお知らせします。
まずは、グリーンカーテンです。

アサガオで作ったグリーンカーテンが見ごろを迎え、10個以上のきれいな花が、
毎朝、私たちを楽しませてくれます。

D棟の菜園では、キュウリやなすびに代わって、ミニトマトが真っ赤な実をつけています。
おいしくなることを願って、利用者様に水遣りを手伝ってもらいました。

バケツを利用してこしひかりの稲を育てています。
利用者様に水やりを手伝っていただいたお蔭で、稲の穂も順調に育っています。

ついに稲穂が見られ、思わずふふふ・・・と微笑みました。
次は、ホールでの一コマです。
利用者様に、D棟ホール中央にある仏壇の仏具の清掃を手伝ってもらい、お盆を迎える準備をしました。

タオルをお渡しすると、1枚は自らの頭に巻かれ、これをしないと調子が出ないと言われ、
手際よく磨いていただきました。

慣れた手つきで分解して、細かい部品もこのとおり、ゴシゴシ・・・・・!

細かいものから、仏壇の扉の桟(さん)の部分まで、丁寧にほこりを拭き取ってくださいました。
磨いていただいた後の仏壇は光り輝き、
「明日からのお参りが楽しみやちゃ・・・」と、楽しそうに話しておられました。
暑さは、まだまだ続きそうです。利用者様もブログをご覧の皆さんも、体調管理には十分気を付けて
暑い夏を乗り越えていただきたいと思っています。
D棟ケアマネ